おいらは企業でもないから今年頭から考えるから今はQ3。 もうなんだかんだで10日以上たったけどとりあえず、このクオーターでなにをするか、書いておこうと思う。
具体的にどんな目標にするかはとりあえずは書かないでおく。細かく書くといろいろとツッコミをうけそうなんで書かない。
出す
まずはとりあえず、前Q2で出すつもりだったものがなんだかんだで実装項目が増えて終わりがみえない症候群+よくわからない不安恐怖に襲われ中でだせてない。まずはこれを出すことにしたい。クオリティ云々という部分をかなぐり捨ててやってるのに終わらないというのはほんとクソである。クソであるということを自覚しつつだせてない。この辺のなにかを期限までにおわらせる(期限がなくてもおわらないが)ということは、おいらには備わってない。というわけで、このクオーターはどうにかこうにかして出したい。
ゲーム市場はもう過剰供給でチャンスがないレッドオーシャンでやっても無駄だろうという見方もできなくはないけど、まーそんなのはなにをやるのにもそんな状態よね。キラキラきらめくブルーオーシャンなんてほんとどこにも存在しないというのがおいらのわずかながらな経験と頭から弾きだしてもの。まーとはいえ、色々な情報かき集めていろいろ考えてみてやってみないとわからないよねってのが結論だし、やっぱりほかのものと一緒でやり続けた者が強い。アプリビジネスがはじまってからずっと思っていたけど、これは結局絵師さんの世界でもCGの世界でもかわらないことだなあと思う。ものを出し続けてれば露出機会も多くなるし、作品の数だけ見てもらえる可能性も増えるし、固定ファンがつくと思う。だから、どんなクソでも出していかないとなあということを頭のなかでぐるんぐるんさせてるわけだけど、頭の中で妄想がぐわんぐわんし続けて手が動かないことが多いおいらなので残念ながらクソを出せてない。
というわけでとりあえず出す。あと数を出すことかなぁ。lifehackerかなんかの記事だったけど陶芸のクラスで数作らせるのとクオリティを追求するのとでグループ分けしてやらせたら数作らせた方が評価高いものができることが多いというのがあったけど、おいらもクソ下手な絵を数描いてたらなんか前よりましになった気がする。数を出すことで、いやとりあえず完成させることでみえてくることってのもあるわけで、クオリティを追求してつくっても終わりの部分での統合感というかまとまり感というのは未知のままというのはあるんじゃないかなあと思う。クソでもいいから終わりまで見てきたほうがいい。そして、強キャラな人をネットでみてるとほんとだしつづけてるのよね。間違いなく出さずに御託並べるより健全だわね。誰かを指さしてクソしてやがら、ケタケタって笑うのはすげー簡単だけど、そのクソをすることがどれだけ尊い行為なのか、クソが出せないオイラは常々おもうわけだ。当たり前ってほんと尊いわ。
見える化促進
前クオーター最後の月に、クソがでねぇーやべーよってことでとりあえず、重要度・緊急度のマトリックスと中長期的やることリストを見える所に貼った。今までデジタルで管理すればいいんじゃね?って思ってNumbersとかwebサービスとかにこれをやるんだという言わんばかりのリストを作ってた。けど、結局みないのよね。これをやる、あれをやるということを考えた時点でやらないなあと思った。あと、なにをしようと考えるときに完全にそのリストは記憶の彼方で作って以来開かれるのは、よしっ、やることリスト書くぞとなったときで、前はこんなことを考えてたのかみたいにレビューしておわり。結局、目に付く形でないとリスト作ってもみないし作った効力を発揮しないで終わる。で、紙に書いて張り出す方向に転換したわけだ。それでとりあえずこれ以外のことをしないつもりで中長期やることリスト(技術習得、作品、本それぞれ3つ書きだしたリスト)を作ってみて最初の頃はやるんだけど、ネットジャンキーなおいらはながれてくる情報に踊る踊る気がついたら次の日、次の週になってることが多い。やることを消化するといういみではよかった。けど、コンスタントにこなせたか、デイリーでできたのかということを考えると習慣になってるという風ではなかった。どちらかというとネットの合間にふと見上げて、ああっ作業しなきゃと思うリマインダー程度。それが作業に移れるようになるのは3回に1回くらいで非常にだめ。結果的に3日に1日ペースでしか作業しない。手をつけるにも中長期のものでパッと考えなしに手をつけられるものではない。
で、どうするのか。デイリーかウィークリーでやるリストにする。毎日やることスタンプラリー。この2つかなぁと思っている。粒度の細かいリストをくみことをデイリーかウィークリーの習慣にすることが重要かなとおもってる。あとこれはポモドーロ・テクニックベースでやっていくのがいいかもしれないなあと思う。やることスタンプラリーはデイリーでこなしたいタスクを一覧にしてシールかスタンプでこなした数を見える化する。これを前の中長期リストと一緒にやろうとおもったのだけどやらなかった。とりあえず中長期リストだけでいいかなとおもった。けどだめだった。毎日の習慣を作るためのスタンプラリーと作業を消化していくためのデイリー・ウィークリーリスト。この2つを導入してどうなるかだなぁ。とりあえず、やることを考えるということを最小にしていきたい。毎日、なにしようと考えるとブレるなあ。あと何よりネットの情報量に流されることが多い。というか、ほんと面白いことがたくさん流れ過ぎてるわ。流れてきてるもののハイパーリンクをたどるだけでほんと日を潰せる。恐ろしい時代やで。
習慣化
毎日やることスタンプラリーをこなすことで習慣化できるんじゃないかなと思ってる。 習慣化したいものは以下
- デイリーお絵描き(30秒ドローイング、らくがき、スピードスカルプト
- 技術書1章(難易度にもよるが高いものは2,3節。雑誌は1特集?)
- 文系書物 1章
- TODOリスト作成
- 筋トレ
どうもやるときはがっつりとやって疲れるというか満足度が高すぎて次の日も続けてやることが少ない気がする。 本を読むにしても疲れるまで読んじゃうから、次読むまでに間が開いちゃうだと思う。というわけで、それを減らすために毎日少しだけやっていく感じ。 それをするためのリストかなぁ。とりあえず、最小限でこれを全部毎日やれるようにしていきたい。
まとめ
とりあえず上記3つをこのクオーターで実現していきたいなあ。 やれればほんの少しマシになるようなきがする。
]]>